top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/eb434f_bb538115bb799c51a8f64ac71a2baefe.png/v1/fill/w_774,h_636,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/eb434f_bb538115bb799c51a8f64ac71a2baefe.png)
日本質的心理学会第10回大会
大会テーマ:温故知新―きっと新しい径路が見える
期間:8月30日(金)~9月1日(日) 会場:立命館大学衣笠キャンパス 敬学館(メイン会場)・創思館(一般公開シンポジウム会場)
特別展示(常設展)
本大会では、先生方のご助力のもと、以下のような特別展示(常設展)を開催しております。
【常設展① 『東日本大震災パネル―家族の「絆」展』】(敬学館BF222教室)
共催:立命館大学大学院応用人間科学研究科
東日本大震災に関わるプロジェクトの一部をパネルにて展示いたします。さらに団士郎先生(立命館大学大学院応用人間科学研究科)の漫画とともに,災害と地域,家族の「絆」についての展覧会を開催いたします。
【常設展② 『日本質的心理学のあゆみ』】(敬学館1F234教室)
主催:日本質的心理学会第10回大会準備委員会
第10回大会を記念し、日本質的心理学会の歴史を資料や関連書籍とともに展示いたします。日本質的心理学会の前史となる
「心理学の新しい表現法(発行:心理学さろん)」やこれまで日本質的心理学会で刊行された資料等を振り返ることで、過去と未来をつなぐ「現在」を体感してください。
bottom of page